スーパーで見つけた、手のひらサイズの小さなピザ生地を使って、子供達とピザパーティーをしました。
使用したのはこちら
『モランボン ミニピザの生地』10枚入

ピザ生地、というよりは、餃子の皮に近い感じです。
トッピングの用意
具材を用意して、好きな具材をのせていきます。
今回の具材は、
- コーン
- プチトマト
- ブロッコリー
- ピザチーズ
- ウインナー
- ピザソース
子供達の好きなものばかりで、テンションもぶち上がり。

特にお手伝いブーム、お料理ブームの姉さん(3歳)は大喜び。
トッピングをのせていく
まずはピザソース(ケチャップでも可)をのせて、あとは好きな具材を好きなだけどうぞスタイル。

1度やり方を説明し、デモを見せると、その後一生懸命トッピングしていました。
弟はまだ1歳で、つまみ食いしちゃうので、基本見てるだけ。
すごい興味深そうに見つめていました。

姉さんの楽しくてしょうがない顔、伝わるかな・・・?
次々作っていき、あっという間に10枚やり終えました。
生地もほんと餃子の皮のような感じで、小さな子でも扱いやすそうでしたよ。
具材も好きなものをのせれるし、子供も楽しそうだし、何よりお手軽でこれほんとにおすすめです。
生地は冷蔵庫から出して時間が経つと、柔らかくなってふにゃふにゃ破けやすくなっちゃうので
ちょっとづつ出してあげるのがいいかもです。
焼く

トッピングが終わったら、天板に並べてオーブンで2段一気に焼きました。
トースターでもできるようです。
完成!

じゃじゃーん♪
焼き上がりました。
ふかふかのパン生地、というより、クリスピーな感じ。
1枚もらいましたがおいしかったです。
さすがにお店の・・・とまではいきませんが、上出来👏
子どもたちもとりあって食べていましたよ。
自分で作ったのって、嬉しいし美味しいよね。
小さな子供でも簡単に楽しくお料理ごっこができました。
準備も簡単だし、好きな具材をのせて焼くだけ。お休みの日の朝食、昼食やおやつにもオススメです♪
火も使わず、けがの心配もないので、安心してやらせてあげられますね😊